特別展「教える×学ぶ:師範学校といしかわの教員養成史」ブログ
2007年10月15日(月)~11月16日(金)にかけて金沢大学資料館・附属図書館主催で行われる,特別展スタッフの活動を記録したブログです。
公式HP
シンポジウム
展示会
ブログ アーカイブ
▼
07
(48)
▼
11/11 - 11/18
(1)
本日限り!
►
10/28 - 11/04
(5)
►
10/21 - 10/28
(2)
►
10/14 - 10/21
(5)
►
10/07 - 10/14
(5)
►
09/30 - 10/07
(7)
►
09/23 - 09/30
(6)
►
09/16 - 09/23
(1)
►
08/19 - 08/26
(1)
►
08/05 - 08/12
(1)
►
07/22 - 07/29
(2)
►
07/15 - 07/22
(2)
►
07/08 - 07/15
(1)
►
07/01 - 07/08
(2)
►
06/17 - 06/24
(1)
►
06/10 - 06/17
(1)
►
06/03 - 06/10
(1)
►
05/27 - 06/03
(1)
►
05/20 - 05/27
(1)
►
05/06 - 05/13
(2)
2007/11/15
本日限り!
いよいよ展示会も、最終日を迎えることになりました。
本日までの入館者数は900人
あと100人で1000人の大台に乗るのですが・・・
まだ、見てない人、明日限りですよ。。!
2007/11/03
ホームカミングデイ
今日は金沢大学の第1期から10期の卒業生を招いてのホームカミングデイでした。
お天気にも恵まれ、資料館の展示へも120人を超すお客様にご来場いただきました。
ご案内係の学生さんもご苦労様でした。
KWZ
2007/11/01
大学祭・石川師範校歌
大学祭の準備が始まりました。
休講となり、学生の姿はまばら・・雨の中テントが張られています。
明日から金大祭。お天気が心配です。
展示会にも沢山の来場者がありますように。
土曜はホームカミングデイもあり、同窓生のご来場をおまちしています。
師範学校-概観
に石川師範学校と女子師範学校の校歌のメロディーをアップしました。
KWZ
講師水原先生の著作
シンポジウムで講演していただいた水原先生の著作です。
中央図書館で所蔵しています。
講演を聞き逃した方、お読みになってはいかがでしょうか。
シンポジウムのページ
に当日の配付資料もアップしました。
また、講演要旨については来年早々に発行される図書館報に掲載予定です。
シンポジウム開催:大学HPのニュース
KWZ
2007/10/30
シンポジウムが行われました。
昨日10月29日,「
金沢大学3学域化と総合大学の教員養成の新機軸:地域における教員養成の過去・現在・未来
」が行われました。基調講演の水原克敏先生のお話をはじめ,大変,分かりやすいお話が多く,有意義な会になったのではないかと思います。
夕方,ローカルニュースでも放送されたようですが,ご覧になられた方はあるでしょうか?
=][=
2007/10/28
「心太売」って・・・?
明日から、2度目の展示替えです
いよいよ「寺小屋」
二つの寺子屋を見比べて見てください
ところで、隣の「飴細工と心太売り」・・・読めますか?
「ところてんうり」です
2007/10/23
展示替え
加賀藩年中行事図絵・儀式風俗図会の展示替えを行いました。
現在の展示は
「七草」「食初」「越前万歳」「明倫堂と経武館」となっています。
今後の展示予定については、下記をごらんください。
http://www.lib.kanazawa-u.ac.jp/shihan/midokoro/zue.html
KWZ
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)